Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
23:52 ブラミモンド様のユニットアイコンおてて上げ下げしてるの可愛いすぎる
さんざん遊び倒したこの名作が15年前とは恐ろしい
是非ともリメイクして発売して欲しいですね!!
このコメントが6年前という恐怖
エリウッドとヘクトルの会話、設定ミスだったんですね…当時はヘクトルがエリウッドの言いたいことをわざと先取りして、「言いたいことはわかってる」ってニュアンスを含ませていたんだと思ってました。
本当に好きなゲームが、今なおこうして新しい発見があって本当に嬉しい
25:41 エルバートの幸運が0ではなく1なのは死ぬ間際に息子と再会できたからなんだろうか
初見プレイ時、ホースキラーが槍だと気が付かずに、この傭兵の攻撃範囲に入るまいとセイン達を恐る恐る動かしてたなあ
9:38 ここね笑 Switchでやってて思い出した笑 てっきりヘクトルがエリウッドのセリフ予想してるかと思ったら「僕」って言い出して 設定ミスかよぉおぉって思った笑 いいシーンなのに
最初マリナスを襲ってる「野盗」が「野党」になってるとかもあったよね。
リメイクしなくていいからGBA 三部作をSwitchのDLゲーとして出してくれ。うちのGBA SPがそろそろやばい
まだ動くの!?
ドルカスの嫁の体格がクソゴツいのすき
踊るヘクトル、力限界突破のギネヴィア、超体格のナタリー…笑うわこんなんw
好きなところ12:37 『溢れる幸せ』↓26:00 …?!?!25:00 14:35 『突然の民家』
すごく丁寧な動画でよかったです。知らないことも結構あって楽しめました。うp主に感謝でもなんでソール・カティのモーションVCで修正してくれなかったんだ!あんなに力入れて作られてるのにもったいない
WiiUのVCを発売した時には烈火の剣を知っていたスタッフさんは多くなかったのでは
VCって一部を除いてバグ等の修正はされてなかったような…(ポケモンとか)
6:24 海賊が崖に立ってる!?
ソールカティのアニメ、グラフィックが洋剣風だし動きも全然刀っぽくなくて、ネットで初めて見た時はなんか違和感あったなあ意図して外した説も考えたいけど、デュランダルの設定が代わりに入ってるのは確かにミスっぽいですね
エフィデルさん…合掌…
最後の一枚絵ネルガルなんだよね
ファリナが仲間になる章の占い初めて見た。お金たくさん用意してって、ニルスきちんと言ってたんだね。「20000ゴールド!?ちょっと待て!いくらなんでも高すぎだろ!」→「ほう、4000か」→「何が20000ゴールドだ!てめえやっぱ吹っ掛けてやがったな!?」
イベントユニットのキャラクターヘルプがしっかりしてるのが多いのはもともと封印と同じように周回で使えるようにしてたのかも?
エレノア属性闇なのか…こういうの見るとワクワクするね
ブラミモンドさん、FEHに出演出来て良かったなぁ。しかもユニットボイス最多。
ナタリーさん数値上だと輸送隊のテント2つ背負える体格してるのマジで草
こういうのってさ、開発の裏側な感じしてニヤニヤしちゃう
9:38 台詞を取られて絶句するエリウッド
まあ封印から1年しか経ってないし開発速度駆け足なんてもんじゃないから多少はね。
最近また烈火の剣やり始めたのでこういうの面白いです!!!笑所々ん?と思ってプレイしてましたが納得です🤣
壊れてセーブできなくなったけど、クソほどやってたなこれ、なつかしい、、😭
そんな君にスマホで短時間でサクッと遊べるファイアーエムブレムヒーローズがおすすめ!ほとんどの過去作主要キャラが集結してるよ、データは連携取ってれば常にバックアップされるから安心!
なんで今更おすすめに出てきたんだ…?もっと早く出てきて欲しかった
switch版だったけど、闘技場でてつの弓装備の山賊が対戦相手になったことがあったなぁ
14:41 やっぱFEの大工はすげェーや!!
エルク セーラ ギィ プリシラの若い4人組が大好きだった。あと赤緑騎士とペガサスナイト3姉妹も好き。ドラゴンナイトの人を殺したのは故意ではない。ギィとプリシラのカップリングを邪魔されることを危惧したわけでもない。
ブレンダンで思い出したけど、ヤンおじさんのデータはないんかなストーリーの設定上では黒い牙でも最古参の一人っぽいのに、見た目は普通の山賊アイコンなのが逆に気になる
レイラはもし味方になって使えて居たら最強キャラの1人だったとは言われて居たな敵のステはミスでは無くて敢えて全員そういう風にした感じもしますが・・・本当に設定ミスならもっと重要な所が大きく変わってると思うなホースキラーみたいに・・・
ブレンダン鈍りすぎw それに比べてウーゼル様とても病を患ってるとは思えない強さ、封印のトライアルマップのヘクトルより強いw
終章のエリウッドとヘクトルの会話のやつ、ヘクトルがエリウッドの気持ちを分かってるって演出かと思ってた……
ウーゼルにさん付けとか一人称が僕っていうのが違和感すぎる
@@lookedorsawformerwatching8788 そこはエリウッドの口調の真似なんで……
15:47 揺れる揺れる...
ファイアーエムブレム 人竜戦役ってタイトルでゲーム作って欲しいな……任天堂さん……
面白かったです ますます好きなゲームになりました
今、リアルタイムで烈火の剣を任天堂Switchオンラインでプレイしてますが全然気付かなかった…😅
本来のソールカティ適用できるコード探せば出てくるんかなぁ
25章はたまげた。ソーニャとリムステラは弱体化していたとはなぁ…。ああ直したい!
どんだけやってたらこんなん気づくんだ
15年間ぶっ通しでやったとか?
烈火の剣プレイ中リンのソールカティ攻撃モーションの胸揺れを見られないことに嘆く。
足が悪いのにドルカスすら背負えるナタリーやばすぎ
異伝は鳥肌やったなぁにしてもバグ多すぎだろ
つまりハードだとソーニャとリムステラが合法ロリ体型になるって事か。滾るな
ウーゼル様強すぎ。FE病人最強説
意図的なのも多い・・・・・ヴぁ井田はネルガルの力借りて幸運なくなったとか容易に推察できる
こういうのすきー!
リンの本来のソールカティモーションかっこいいなぁ✨エレノア様の属性闇って…
ブラミモンドの幸運値に草
揺れる北欧版の方が好きです😊
封印の剣にも没データがあれば誰が誰の親なのかはっきりするかもなーって思った
みし 最初は烈火をつくる予定なかったみたいなので多分没データは存在していません。1年で急遽、突貫工事で作ったのでスタッフはボロボロだったとか。でミスや誤字、バグが多いんだとか
続編の封印の剣へと繋がるわけだけど、ロイの母親はニニアンであって欲しかったなぁ、、、
竜だから仕方ねぇ涙
エリウッド達の世界に残ったら力を失うけどいいの?ってニルスがニニアンに確認してそれでもエリウッドを選ぶ特別シーンもあるので、ニニアンがロイの母親の可能性高いですよ✨
力ゴリゴリの王女ってw
どっかのクリミア王女を連想させる…
FEアドバンス3作では一番好きでした。設定ミスだと思うけど、外伝は行っても行かなくてもいいということですが、外伝に行かないと闇魔法唯一のキャラクター(カナス)を仲間にすることが出来ないのも設定ミスだと思う。
烈火はルナ無双と言われていますからね。選択の余地はありますが皆とりあえず外伝に行くんじゃないですかね?
えっ、あと3割のネタ見たい
ナタリーってベルン北部に住んでいるのに、ドルカスと会うためにリキアまで来たの?金もなく足が不自由な状態でよく来れたね。
ホースキラーの悲劇ワロタ
人生で一番最初にプレイしたFEが烈火の剣10周ぐらいプレイしたなぁトライアルマップ的なものがなかったのが唯一残念なポイントだったけど適度な難易度とキャラクターの豊かさでホントに楽しいゲームでした。
0:48 リメイクでこの山賊が勇者になったりは…しないよな?(たとえルナティックでも)
ブレンダン弱すぎw下手したら雑魚のウォーリア以下。きっと指示出す係で現場に言ってなかったのか。懐かしい。小学生の頃、闘技場で主力が負けてアドバイス壊した思い出
ブレンダン上級職Lv16でこのステータスはヘタレすぎやろww
ナタリーは車椅子に乗ってるから…(妄想)
ブレンダンウォーリア強さを認められた戦士の称号圧倒的な攻撃力をほこるLV16 力16えっ…弱…ジジイだししょうがないか…モルフでも…、いや、よそう
ソーニャに傷を負わせれたのが奇跡
ソーニャ一見強そうだけどフィンブルが重すぎになってる・・・エフィデルが残念すぎたなw
フィンブル持ちで体格が下がるのはちょっとねえ…ハードとはなんぞや
28章外伝でジャファル死んでクリアすると何故か最後にヘクトルとの会話そのままでそこだけ生き返るというバグ?がありますw
今なお遊んでるわ
こんなに色々あったなんて・・・。それにしても、ブレンダンのステがこんなに低いとはw全力で育てたらドルカスでも超えられそう(全然伸びないはずの速さまでも)
夜の闘技場があるところで、敵のドラゴンナイトとアーマーナイトが重なることがありますよ。
なんか卑猥
軍師の書って回避が10上がるんじゃなかったっけ
女傭兵は出て欲しかったな
エフィデルははなからボスとして出す気は無かったんだな
占い師は20年前のニイメ様な可能性が…?
ブレンダン・・・そりゃソーニャに惨敗するわな
ブラミモンドアポカリ持ってないんか
16:35何じゃこの剣は!?
sazanamiさんこんにちは😃
「黒い牙」って名前、大人になって聴くと恥ずかしい…
乱数調整とかやべーと思って見てだけど意外とできるもんだなー エリなんとかとか言われてたけどエリンシア育てやすくてちょっと見直した
ナタリーでか過ぎだろww
Watching エリウッドに分けてやりたい
本来はこちら ってのはどういうことですか?バージョン2以降は修正されているということでしょうか?バーチャルコンソール版は修正されているということでしょうか?
エミュレータで内部コードを変更して、本来のデータを参照できるようにしたとかかな?
大工のくだりで草
ホースキラー初見だとレイピアに見えるからね、しょうがない
王女の馬鹿力は草
このゲームも結構やりこんだよ 普段は学校で勉強と学習と塾だったから土日はやりこみまくってかなり強いステータスになるまで粘りまくったねw おかげさまでこのゲームの曲一部を口で演奏できるまでになってしまっているw←いいから! フィオーラとフロリーナ誰と支援させるか迷ってたw
没兵種の傭兵女は烈火と聖魔で通信対戦やったら出るよ。どっちかのデータバグるけど
このステータスでソーニャに一矢報いたのどうやったんだ
エフィデルゲームの設定自体ではサンタルス(ヘルマン)に負けているw
I feel like its comparison between normal and hard
使い回しが多いとはいえ封印の剣から1年しか期間が無かったからかなぁこのミスの多さは。まぁ同じGBAには発売間隔1年のロックマンエグゼシリーズもあったけども。あと戦績画面のセレクト押しっぱなしのは入れてないんだね
他のゲームでバグが少ないのを見ると、当時のデバッガーがどれだけ苦痛だったかが分かるね…
昔改造でうる覚え何ですが、魔法使うクラスか何かで確か下級クラス、剣使った時に戦闘アニメが有りました!ラガルトのアサシンバージョンの戦闘アニメーションでした!まだまだ謎があると思いますw
改造パッチとかではありませんか?ラガルドじゃありませんが、いくつか心当たりがあります
佐藤優平 いえ改造パッチでは無いです!
What is this, a rebalance patch or a comparison between versions?
エフィデルェ…
Nombre del juego y de que consola es porfavor soy mexicano ?????
Adam Medina fire emblem 7
めっちゃ急いで作ったせいらしいね。
ヴァイダのスレンドスピアとかバグ使って盗んでたわ能力バカ上がるからね
フレイボムバグ懐かしいな
それやりました。オズインに装備させたら、無敵要塞と化しました。
リメイク来ねーかな
リーダス兄弟生存verも追加で←
レイラ・エルバート・エレノア・ウーゼル・ブラミモンド・エフィデル・ネルガル辺りは隠しキャラで仲間にできるようにするとかで出しようがあったはず。職業は以下のような感じでレイラ:アサシン(女)エルバート:パラディン(男)エレノア:司祭(女)ウーゼル:ジェネラル(男)エフィデル:賢者(男)ブラミモンド:ドルイド(男)ロイド:ソードマスター(男)ライナス:勇者(男)ウハイ:遊牧騎兵(男)ウルスラ:ヴァルキュリアブレンダン:ウォーリアファーガス:バーサーカーネルガル:災いを招く者といった具合に。後エルバートは職業は貴族だが基本スペックが優秀な傭兵っぽい気がするし、騎士らしくパラディンでも違和感ないはずだ。
23:52 ブラミモンド様のユニットアイコンおてて上げ下げしてるの可愛いすぎる
さんざん遊び倒したこの名作が15年前とは恐ろしい
是非ともリメイクして発売して欲しいですね!!
このコメントが6年前という恐怖
エリウッドとヘクトルの会話、設定ミスだったんですね…
当時はヘクトルがエリウッドの言いたいことをわざと先取りして、「言いたいことはわかってる」ってニュアンスを含ませていたんだと思ってました。
本当に好きなゲームが、今なおこうして新しい発見があって本当に嬉しい
25:41 エルバートの幸運が0ではなく1なのは死ぬ間際に息子と再会できたからなんだろうか
初見プレイ時、ホースキラーが槍だと気が付かずに、この傭兵の攻撃範囲に入るまいとセイン達を恐る恐る動かしてたなあ
9:38 ここね笑 Switchでやってて思い出した笑 てっきりヘクトルがエリウッドのセリフ予想してるかと思ったら「僕」って言い出して 設定ミスかよぉおぉって思った笑 いいシーンなのに
最初マリナスを襲ってる「野盗」が「野党」になってるとかもあったよね。
リメイクしなくていいからGBA 三部作をSwitchのDLゲーとして出してくれ。
うちのGBA SPがそろそろやばい
まだ動くの!?
ドルカスの嫁の体格がクソゴツいのすき
踊るヘクトル、力限界突破のギネヴィア、超体格のナタリー
…笑うわこんなんw
好きなところ
12:37 『溢れる幸せ』
↓
26:00 …?!?!
25:00
14:35 『突然の民家』
すごく丁寧な動画でよかったです。
知らないことも結構あって楽しめました。
うp主に感謝
でもなんでソール・カティのモーションVCで修正してくれなかったんだ!あんなに力入れて作られてるのにもったいない
WiiUのVCを発売した時には烈火の剣を知っていたスタッフさんは多くなかったのでは
VCって一部を除いてバグ等の修正はされてなかったような…(ポケモンとか)
6:24 海賊が崖に立ってる!?
ソールカティのアニメ、グラフィックが洋剣風だし動きも全然刀っぽくなくて、ネットで初めて見た時はなんか違和感あったなあ
意図して外した説も考えたいけど、デュランダルの設定が代わりに入ってるのは確かにミスっぽいですね
エフィデルさん…合掌…
最後の一枚絵ネルガルなんだよね
ファリナが仲間になる章の占い初めて見た。お金たくさん用意してって、ニルスきちんと言ってたんだね。「20000ゴールド!?ちょっと待て!いくらなんでも高すぎだろ!」→「ほう、4000か」→「何が20000ゴールドだ!てめえやっぱ吹っ掛けてやがったな!?」
イベントユニットのキャラクターヘルプがしっかりしてるのが多いのはもともと封印と同じように周回で使えるようにしてたのかも?
エレノア属性闇なのか…
こういうの見るとワクワクするね
ブラミモンドさん、FEHに出演出来て良かったなぁ。
しかもユニットボイス最多。
ナタリーさん数値上だと輸送隊のテント2つ背負える体格してるのマジで草
こういうのってさ、開発の裏側な感じしてニヤニヤしちゃう
9:38 台詞を取られて絶句するエリウッド
まあ封印から1年しか経ってないし開発速度駆け足なんてもんじゃないから多少はね。
最近また烈火の剣やり始めたのでこういうの面白いです!!!笑
所々ん?と思ってプレイしてましたが納得です🤣
壊れてセーブできなくなったけど、クソほどやってたなこれ、なつかしい、、😭
そんな君にスマホで短時間でサクッと遊べるファイアーエムブレムヒーローズがおすすめ!
ほとんどの過去作主要キャラが集結してるよ、データは連携取ってれば常にバックアップされるから安心!
なんで今更おすすめに出てきたんだ…?もっと早く出てきて欲しかった
switch版だったけど、闘技場でてつの弓装備の山賊が対戦相手になったことがあったなぁ
14:41 やっぱFEの大工はすげェーや!!
エルク セーラ ギィ プリシラの若い4人組が大好きだった。あと赤緑騎士とペガサスナイト3姉妹も好き。
ドラゴンナイトの人を殺したのは故意ではない。ギィとプリシラのカップリングを邪魔されることを危惧したわけでもない。
ブレンダンで思い出したけど、ヤンおじさんのデータはないんかな
ストーリーの設定上では黒い牙でも最古参の一人っぽいのに、見た目は普通の山賊アイコンなのが逆に気になる
レイラはもし味方になって使えて居たら最強キャラの1人だったとは言われて居たな
敵のステはミスでは無くて敢えて全員そういう風にした感じもしますが・・・本当に設定ミスならもっと重要な所が大きく変わってると思うな
ホースキラーみたいに・・・
ブレンダン鈍りすぎw それに比べてウーゼル様とても病を患ってるとは思えない強さ、封印のトライアルマップのヘクトルより強いw
終章のエリウッドとヘクトルの会話のやつ、ヘクトルがエリウッドの気持ちを分かってるって演出かと思ってた……
ウーゼルにさん付けとか一人称が僕っていうのが違和感すぎる
@@lookedorsawformerwatching8788 そこはエリウッドの口調の真似なんで……
15:47 揺れる揺れる...
ファイアーエムブレム 人竜戦役ってタイトルでゲーム作って欲しいな……任天堂さん……
面白かったです ますます好きなゲームになりました
今、リアルタイムで烈火の剣を
任天堂Switchオンラインでプレイしてますが全然気付かなかった…😅
本来のソールカティ適用できるコード探せば出てくるんかなぁ
25章はたまげた。ソーニャとリムステラは弱体化していたとはなぁ…。ああ直したい!
どんだけやってたらこんなん気づくんだ
15年間ぶっ通しでやったとか?
烈火の剣プレイ中リンのソールカティ攻撃モーションの胸揺れを見られないことに嘆く。
足が悪いのにドルカスすら背負えるナタリーやばすぎ
異伝は鳥肌やったなぁ
にしてもバグ多すぎだろ
つまりハードだとソーニャとリムステラが合法ロリ体型になるって事か。
滾るな
ウーゼル様強すぎ。FE病人最強説
意図的なのも多い・・・・・
ヴぁ井田はネルガルの力借りて幸運なくなったとか容易に推察できる
こういうのすきー!
リンの本来のソールカティモーションかっこいいなぁ✨
エレノア様の属性闇って…
ブラミモンドの幸運値に草
揺れる北欧版の方が好きです😊
封印の剣にも没データがあれば誰が誰の親なのかはっきりするかもなーって思った
みし 最初は烈火をつくる予定なかったみたいなので多分没データは存在していません。
1年で急遽、突貫工事で作ったのでスタッフはボロボロだったとか。でミスや誤字、バグが多いんだとか
続編の封印の剣へと繋がるわけだけど、ロイの母親はニニアンであって欲しかったなぁ、、、
竜だから仕方ねぇ涙
エリウッド達の世界に残ったら力を失うけどいいの?ってニルスがニニアンに確認してそれでもエリウッドを選ぶ特別シーンもあるので、ニニアンがロイの母親の可能性高いですよ✨
力ゴリゴリの王女ってw
どっかのクリミア王女を連想させる…
FEアドバンス3作では一番好きでした。設定ミスだと思うけど、外伝は行っても行かなくてもいいということですが、外伝に行かないと闇魔法唯一のキャラクター(カナス)を仲間にすることが出来ないのも設定ミスだと思う。
烈火はルナ無双と言われていますからね。選択の余地はありますが皆とりあえず外伝に行くんじゃないですかね?
えっ、あと3割のネタ見たい
ナタリーってベルン北部に住んでいるのに、ドルカスと会うためにリキアまで来たの?金もなく足が不自由な状態でよく来れたね。
ホースキラーの悲劇ワロタ
人生で一番最初にプレイしたFEが烈火の剣
10周ぐらいプレイしたなぁ
トライアルマップ的なものがなかったのが唯一残念なポイントだったけど
適度な難易度とキャラクターの豊かさでホントに楽しいゲームでした。
0:48
リメイクでこの山賊が勇者になったりは…しないよな?(たとえルナティックでも)
ブレンダン弱すぎw下手したら雑魚のウォーリア以下。
きっと指示出す係で現場に言ってなかったのか。
懐かしい。小学生の頃、闘技場で主力が負けてアドバイス壊した思い出
ブレンダン上級職Lv16でこのステータスはヘタレすぎやろww
ナタリーは車椅子に乗ってるから…(妄想)
ブレンダン
ウォーリア
強さを認められた戦士の称号
圧倒的な攻撃力をほこる
LV16 力16
えっ…弱…
ジジイだししょうがないか…
モルフでも…、いや、よそう
ソーニャに傷を負わせれたのが奇跡
ソーニャ一見強そうだけどフィンブルが重すぎになってる・・・エフィデルが残念すぎたなw
フィンブル持ちで体格が下がるのはちょっとねえ…
ハードとはなんぞや
28章外伝でジャファル死んでクリアすると何故か最後にヘクトルとの会話そのままでそこだけ生き返るというバグ?がありますw
今なお遊んでるわ
こんなに色々あったなんて・・・。
それにしても、ブレンダンのステがこんなに低いとはw全力で育てたらドルカスでも超えられそう(全然伸びないはずの速さまでも)
夜の闘技場があるところで、敵のドラゴンナイトとアーマーナイトが重なることがありますよ。
なんか卑猥
軍師の書って回避が10上がるんじゃなかったっけ
女傭兵は出て欲しかったな
エフィデルははなからボスとして出す気は無かったんだな
占い師は20年前のニイメ様な可能性が…?
ブレンダン・・・そりゃソーニャに惨敗するわな
ブラミモンドアポカリ持ってないんか
16:35何じゃこの剣は!?
sazanamiさんこんにちは😃
「黒い牙」って名前、大人になって聴くと恥ずかしい…
乱数調整とかやべーと思って見てだけど意外とできるもんだなー エリなんとかとか言われてたけどエリンシア育てやすくてちょっと見直した
ナタリーでか過ぎだろww
Watching
エリウッドに分けてやりたい
本来はこちら ってのはどういうことですか?
バージョン2以降は修正されているということでしょうか?
バーチャルコンソール版は修正されているということでしょうか?
エミュレータで内部コードを変更して、本来のデータを参照できるようにしたとかかな?
大工のくだりで草
ホースキラー初見だとレイピアに見えるからね、しょうがない
王女の馬鹿力は草
このゲームも結構やりこんだよ 普段は学校で勉強と学習と塾だったから土日はやりこみまくってかなり強いステータスになるまで粘りまくったねw おかげさまでこのゲームの曲一部を口で演奏できるまでになってしまっているw←いいから! フィオーラとフロリーナ誰と支援させるか迷ってたw
没兵種の傭兵女は烈火と聖魔で通信対戦やったら出るよ。どっちかのデータバグるけど
このステータスでソーニャに一矢報いたのどうやったんだ
エフィデルゲームの設定自体ではサンタルス(ヘルマン)に負けているw
I feel like its comparison between normal and hard
使い回しが多いとはいえ封印の剣から1年しか期間が無かったからかなぁこのミスの多さは。まぁ同じGBAには発売間隔1年のロックマンエグゼシリーズもあったけども。あと戦績画面のセレクト押しっぱなしのは入れてないんだね
他のゲームでバグが少ないのを見ると、当時のデバッガーがどれだけ苦痛だったかが分かるね…
昔改造でうる覚え何ですが、魔法使うクラスか何かで確か下級クラス、剣使った時に戦闘アニメが有りました!ラガルトのアサシンバージョンの戦闘アニメーションでした!まだまだ謎があると思いますw
改造パッチとかではありませんか?
ラガルドじゃありませんが、いくつか心当たりがあります
佐藤優平 いえ改造パッチでは無いです!
What is this, a rebalance patch or a comparison between versions?
エフィデルェ…
Nombre del juego y de que consola es porfavor soy mexicano ?????
Adam Medina fire emblem 7
めっちゃ急いで作ったせいらしいね。
ヴァイダのスレンドスピアとか
バグ使って盗んでたわ能力バカ上がるからね
フレイボムバグ懐かしいな
それやりました。オズインに装備させたら、無敵要塞と化しました。
リメイク来ねーかな
リーダス兄弟生存verも追加で←
レイラ・エルバート・エレノア・ウーゼル・ブラミモンド・エフィデル・ネルガル辺りは隠しキャラで仲間にできるようにするとかで出しようがあったはず。職業は以下のような感じで
レイラ:アサシン(女)
エルバート:パラディン(男)
エレノア:司祭(女)
ウーゼル:ジェネラル(男)
エフィデル:賢者(男)
ブラミモンド:ドルイド(男)
ロイド:ソードマスター(男)
ライナス:勇者(男)
ウハイ:遊牧騎兵(男)
ウルスラ:ヴァルキュリア
ブレンダン:ウォーリア
ファーガス:バーサーカー
ネルガル:災いを招く者
といった具合に。
後エルバートは職業は貴族だが基本スペックが優秀な傭兵っぽい気がするし、騎士らしくパラディンでも違和感ないはずだ。